新鮮胚移植と凍結胚移植違いって何?スケジュールは?妊娠率上がるの?
もうそろそろ移植の予定です♪
胚移植ってどんなんかなぁ
人工授精と違って痛いのかなぁ
といろいろ調べていたら
またまた気になることが
書かれていたので
サラッと簡単にまとめて
書いていこうと思います♪
新鮮胚移植&凍結胚移植とは?
体外受精や顕微授精で
仲良ししてくれた授精卵ちゃん
妊娠(着床)しやすくするために
特殊な培養液で受精卵を育てた胚を
子宮に戻すことが胚移植というのですが
その胚移植の方法が2種類あります
それが
「新鮮胚移植」と「凍結胚移植」です
「新鮮胚移植」は
採卵した周期に胚を子宮に戻すこと
「凍結胚移植」は
凍結しておいた胚を子宮に戻すこと
私は全て凍結してるので
新鮮胚移植はしません^^
スケジュールは?
生理が来てから胚移植するまで
・自然(排卵)周期
・ホルモン補充周期
の2通りのスケジュールがあります
「ホルモン補充周期」は
全ての方が対象で
スケジュールの調節ができるので
仕事をされている方や
2人目不妊の方などに向いています
「自然周期」は
月経周期が順調で
自分の力で子宮内膜を構築できる方向けです
通院の回数が多いし
移植の予定が立てにくいという
デメリットがあります
私は自然周期を選びました
なぜならホルモン剤を使わなくていいから
また自然周期とホルモン補充周期の話は
別の機会にもうちょっと詳しく
書かせてもらおうと思います^^
凍結胚移植の方が妊娠率上がるの?
きのこ類は冷凍保存すると
栄養素がアップしますよね?
それと同じで受精卵も
冷凍保存したらパワーアップするの!?
…と思ってたらそうじゃなかったんです!!
採卵周期って
卵巣を刺激しまくったりする関係で
子宮内膜が薄くなったり
ホルモンバランスが乱れるから
一旦落ち着かせてから移植すると
採卵直後より妊娠率が高い
というデータがあるんですって
そう言われてみればそうやんねぇ
という話でした^^;
あと、きのこと同じ扱いをして
すみませんでした…
おわりに
解凍する時に
受精卵ちゃんが残念なことに
なる場合もあるんですよね
悪いことを考えない方がいいんですけど
少しでもショックを和らげるために
頭の片隅に置いておこうと思う
りえっこなのでした*
▶【体外受精】受精卵を子宮に戻すタイミング。2~3日後?4~5日後?
最後まで読んでくださってありがとうございました*
よろしければ応援のクリックお願いいたします♪